スポンサードリンク

タイトル

のぼる
今日もキャンプ設営疲れたなぁ。もう腹ぺこなんだけど、つぐみさん今日のキャンプ飯ってなぁに?
つぐみ
ふふふ、そんなはらぺこ男子にぴったりのキャンプ飯「スタミナ丼」ならぬ「スタミナ鍋丼」を作ってみようと思ってるわ!
のぼる
丼なの?鍋なの?
のぼる
どちらにしてもめちゃくちゃ楽しみだ!

ということで、今回ふたりキャンプでご紹介するキャンプ飯は、鍋で作るスタミナ丼です。

と言っても、丼でご飯を炊いてその上にどさっとスタミナ丼を作るだけなんですけどね!

これが見た目にも量にも美味しさにも素晴らしい出来だったのでご紹介します。

スポンサードリンク

スタミナ丼鍋に必要な食材と調味料!

つぐみ
今回使用する食材はこちら!
使用食材・調味料
食材:米・牛肉・パプリカ・たまねぎ・ネギ・キムチ・モヤシ・温泉卵
調味料黒瀬スパイス・焼肉のたれ

野菜に関しては、炒め物に使えるものはどんなものでもOKです。

焼肉のタレで味付けするので、自分の好みの物を使ってください。

つぐみ
お肉も同様に豚でも鳥でもOK!焼肉のタレって万能だよね!

野菜関連は基本的に炒めるので、シャキシャキの食感が残る物などがあると一味違った味になります!

スポンサードリンク

スタミナ丼鍋の作り方!

つぐみ
それでは作り方を1から解説するよ!

野菜を食べやすいサイズにカット

野菜をカットするところから!基本的には食感を残したくない人は細切りに、食感を楽しみたい人はざく切りにしておくとOKです。

切った野菜

のぼる
切ったもやしがランタンに照らされて、幻想的な色合いになっているね。

切った野菜

もやしは焼肉のタレとの相性も良くておすすめ!ちょっとだけ火を通してどんぶりに乗せればシャキシャキの感じが生まれる。

ごはんを炊く。土鍋で炊く。

今回のポイントであって、これが決めて!というのが土鍋でのご飯炊き。

ご飯は今回1人前1合炊いていますが、0.5〜1合くらいの間で食べられる量を調整しましょう!

バーナーと鍋

今回は写真映えのために、SOTO「アミカス」コールマン「アウトランダー!マイクロストーブ」キャプテンスタッグ「五徳テーブル グリルスタンド」を使ってツーバーナーのようなスタイルで土鍋を並べて、炊飯します!

つぐみ
このグリルスタンド、めちゃくちゃ調理しやすいんだよね!気になる方は下の記事もチェックしてみてね!⤵︎

具材をスキレットで焼こう!

別にスキレットでなくてもOKです!

今回は、焚き台ハンガーを使って焚き火スキレットで野菜やお肉を焼いていきます!

スキレットで焼かれたもやし

スキレットで焼かれた玉ねぎとパプリカ

つぐみ
牛肉は黒瀬スパイスで下味をつけて焼くだけ!野菜は塩胡椒をちょっとだけ振っているよ。

炒められた牛肉

あとは丼=鍋に盛り付けるだけ!

土鍋を開けるとふんわりとしたご飯が!

ご飯

あとは彩りよく野菜とお肉を並べて行きます。

盛り付けされた土鍋

つぐみ
温泉卵とネギをトッピングすれば完成!温泉卵はコンビニで売っているものを使えば楽だよ。

スタミナ丼

味付けは焼肉のタレ!これを回しかけておこう!

焼肉のタレ

スポンサードリンク

スタミナ丼鍋の味はいかに?実食します!

スタミナ丼鍋

のぼる
めちゃボリューミーで、めちゃうまそう!

【温泉卵gif】

焼肉

のぼる
肉厚のステーキが甘辛いタレと共にに口に飛び込んでくるよ!ご飯にもしっとりと染み込むのでめちゃうま!
つぐみ
キャンプと言えばガッツリ飯!だけど、野菜もたくさん摂取できるからおすすめなんだよね!

ということで、今回はガッツリキャンプ飯「スタミナ丼鍋」をご紹介しました。

お肉や野菜は好みの物に変えれば、バリエーションも楽しめるので是非一度作ってみてください!

ふたりキャンプ(@futari_camp)のキャンプ飯レシピでした。

\おすすめレシピ!/

【のぼる】

のぼる

【のぼる謎1】

のぼる

【のぼる指】

のぼる

【のぼる驚き】

のぼる

【のぼる手揚げ】

のぼる

【つぐみ】

つぐみ

【つぐみ謎1】

つぐみ

【つぐみ謎2】

つぐみ

【つぐみ納得】

つぐみ

【つぐみ驚き】

つぐみ
スポンサードリンク
おすすめの記事