スポンサードリンク

タイトル

ふたりキャンプで、コーヒーに関する記事もたくさん書いていますが、そういえばおすすめのコーヒー豆について書いてなかったなぁと思い筆を取りました。

つぐみ
おお、あれを紹介するわけね!
のぼる
そう!「森彦の時間」!を紹介しようと思ってる!

ということで、今回は、ふたりキャンプ激推しのコーヒー豆「森彦の時間」を紹介します!

\今回紹介する商品はこちら!/
スポンサードリンク

森彦って何?

正直僕も購入するまで知らなかったのですが、北海道では有名なコーヒーショップみたいで、そこが販売している一般向けの小売商品です。

森彦

森彦の時間 | MORIHICO.|公式サイト

公式のサイトでは、森彦の時間以外にもたくさんのアイテムが展開されているので、ぜひチェックしてみてください。

全国からもコーヒー好きな人が集まる珈琲店の味が、森彦の時間というパッケージにギュッと凝縮されています。

スポンサードリンク

森彦の時間の価格と種類について!

種類

まずはキットタイプですが、1箱に5個入りで、フィルターとセットになっているタイプなので、ドリッパーを持っていない人はこちらがめちゃくちゃ楽です。

ただ、5個しか入っていないので、大量に買う人はネット通販でまとめ買いしておくとお得です!

のぼる
特にAmazonは初回10%OFFとか、定期便で安く購入できるのでおすすめです。

あとは豆は、そのままのタイプと挽いてあるタイプと分かれています。

グラインダー持っていく人は、やっぱり豆そのものの方が挽きたてになるので美味しいと思います。

豆は180gあるので、20杯弱は楽しめます。

スポンサードリンク

豆の味の種類は3種類。

味の種類

一応豆の種類が3種類あって、それぞれに味や香りに特徴があります。

それぞれの特徴を挙げておくと

豆の種類と特徴
種類 特徴
【深煎り】一番飲みやすいと思っています。森彦のブレンドコーヒーで、口当たりまろやかで、甘味が感じられる豆です。
【中煎り】酸味と苦味を抑えたブレンドコーヒーになっていて、コーヒーの強さが必要ない人はこちらがおすすめです。ナッツのような風味が味わえる。
【浅煎り】アフリカの高地の山脈で、栽培された完熟豆を使っているスペシャリテコーヒー。浅煎りでフルーティな味わいです。

一応これ以外にも季節限定などが出ることがあります。

のぼる
僕は全部飲んだことがありますが、白が一番バランスが取れてておいしいです!好みも分かれると思いますが、よかったら全部試してみてください。

森彦の時間を美味しく淹れてみた。

森彦の時間

今回は自宅で、浅煎りスペシャリテを淹れます。

ドリップ

ドリップしたときの香りがすごく良いですね。

コーヒー

安いインスタントコーヒーによくある、えぐみやクセなどがほとんどなくて、飲みやすいです。

実際にキャンプでも飲みますが、これがスーパーで購入できるのと、キャンプ場で簡単に楽しめるのが最高ですね。

とりあえず飲んでみないとわからないと思うので、是非お試しあれ!

ちなみに、コーヒーの美味しい煎れ方を別記事で書いているので、ぜひチェックお願いします!

\コーヒーのおすすめ記事/
スポンサードリンク
おすすめの記事