MENU
当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。

ロゴス「傾斜ハンガー」はポールが斜めでも垂直にギアが吊せる便利アイテム!

当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。

タイトル

ポールハンガーって色々な種類が各社出ていますが、最近購入したロゴスの「傾斜ハンガー」が便利だったのでうご紹介します!

つぐみ

うん!これすごく便利なんだよね。ランタンとか調理ギアをめちゃくちゃ良い感じに吊るしておけるし。

のぼる

いいよね!と言うことで、ふたりキャンプでレビューしますよ!

\今回紹介する商品はこちら!/
created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥698 (2025/04/25 11:54:12時点 Amazon調べ-詳細)

ロゴス「傾斜ハンガー」の価格と種類!

ロゴスの傾斜ハンガーは1サイズでカラーも一つだけです。

傾斜ポール

価格は「1430円」で、Amazonでも同価格で購入できるので、ネット通販でも安心です。

サイズは使用時には大体26cmぐらい、収納時は折りたためるので「14×9×5.5cm」のサイズになります。

のぼる

折り畳めると言ってもちょっと特殊な形で、ロックもできないから袋などに入れて持ち運ぶと便利です!

created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥698 (2025/04/25 11:54:12時点 Amazon調べ-詳細)

耐荷重とポールの太さの対応サイズを紹介。

対応ポールと耐荷重

ポールが18mm〜26mmまで、対応しているので、タープに使うようなかなり太いメインポールには使えません。

ただ、基本的に使うポイントを考えたときに、跳ね上げのポールかワンポールテントが基本だと思うので、まず大丈夫かと思います。

また、2kgまでは耐えられる構造になっているので、ランタンなども基本的には吊るすことが可能です。

触ってみるとわかりますが、結構しっかりとした作りになっていて、重厚感もあります。

この手のアイテムは、安くてチープな物がありますが、基本的にしっかりとしたものを購入するのをおすすめしています。

created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥698 (2025/04/25 11:54:12時点 Amazon調べ-詳細)

実際にポールに傾斜ハンガーをかけてみます!

今回はロゴス「ナバホティピー」のメインポールに使ってみました。

メインポール

傾斜ハンガー

傾斜ハンガーと言われる所以ですが、ポールがある程度傾いていても、フック部分が可動式になっているので、重力に向かってしっかりと垂直に止まります。

傾斜ハンガー

例えば、Vポールのように地面に対して斜めに向いたポールにも使用が可能になっています。

場面を選ばない、便利なポールハンガーです。

ハンガーに何を吊す?いろいろな使い方が自由!

吊るす種類

ポールハンガーは、絶対にキャンプに行く人は買っていって欲しいアイテムです。

つぐみ

「まな板」「お玉」「一酸化炭素チェッカー」「フライパン」「ランタン」「ゴミ袋」「手袋」考えるだけでも、かなり幅広く使えます!

ふたりキャンプでは、主にランタンフックと、ゴミ袋をかけるのに使ったりしています。

ポールの数や使い方にもよりますが、複数個買っておいて損はないと思います。

created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥698 (2025/04/25 11:54:12時点 Amazon調べ-詳細)

それでは、ふたりキャンプ(@futari_camp)の商品紹介レビューでした。

ぜひ傾斜ハンガーを使って、いろいろなアイテムを吊るしてみてね!

\便利なキャンプギア/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人