スポンサードリンク

タイトル

のぼる
今日は、ベアボーンズのLEDライト・ランタンを全機種比較しながら紹介します!
つぐみ
ベアボーンズって、あのお洒落なLEDランタン販売しているお店よね?

ベアボーンズはキャンパーの中では、結構有名なライト・ランタンを販売しているメーカーですが、全機種、どんなのがあるのか気になりますよね?

今回は、使い方やスペックについてまとめながら、どんなスタイルの時に使えるのかについてまとめていきます。

つぐみ
それぞれに雰囲気とか、スペックが違うのね。?
のぼる
そうだね!なので、今回は、まず全体を3種類に分けて、それぞれの機種毎のスペックと特徴をご紹介するから、わかりやすくしてみたよ!
スポンサードリンク

ビーコンライト

のぼる
BAREBONES(ベアボーンズ)といえば、まずはビーコンライト。バッテリー搭載で、かなり明るく照らしてくれます。

ビーコンライト

スポンサードリンク

ペンダントタイプ

のぼる
モバイルバッテリーを使うペンダント型のライト!テント内でセットして使うとめちゃくちゃ雰囲気が出ます。

エジソンペンダントライト

エジソンペンダントライト

エジソンストリングライト

エジソンストリングライト

スポンサードリンク

ランタンタイプ

のぼる
小さめと大きめの2種類に分けられる、ランタンタイプのLED。新しく出たレイルロードランタンがめちゃくちゃ人気です。

レイルロードランタン

レイルロードランタン

フォレストランタン

フォレストランタン

ミニエジソンランタン

ミニエジソンランタンLED

BAREBONES(ベアボーンズ)のランタン・ライトの種類と選定ポイント

BAREBONES(ベアボーンズ)のランタン・ライト種類

紹介してきた通り、人気のメインライトの「ビーコン」と、吊り下げ式の「ペンダント」形が可愛い「ランタンタイプ」の3種類で構成されています。

それぞれに使い方は異なりますが、基本的にはLEDランタンなのでテントの中でも使えるというのが大きなメリットです。

さらに、ビーコンや大きめのランタンタイプになると、結構光量も強くて、外のメインランタンとしてもそこそこの威力を発揮するものもあります。

反対に小さめのものやペンダントタイプに関しては、吊す場所や、電源供給が必要なので、テント内でモバイルバッテリーを使って使用するケースが多いと思います。

ちなみにふたりキャンプでは、ペンダントのストリングスを使っていて、テント内に吊るして使っています。

どのタイプを購入するかは、明るさと使う場所で考えればある程度絞られると思うので、ぜひ参考にしてみてください。

つぐみ
オッケー!わかりやすかったわ。

BAREBONES(ベアボーンズ)ライト・ランタンはここが安い!

つぐみ
BAREBONES(ベアボーンズ)ってどこから購入するのが一番安いのかしら?
のぼる
色々と調べてみたけど、Amazonや楽天の、正規店品か、並行輸入品が安いみたい。

基本的には、大手のECサイトの方が定価よりも結構価格が安く販売されているので、ぜひチェックしてみてください。

スポンサードリンク
おすすめの記事