急な天気変わり、雨がふるかどうか、キャンプ場の付近の天気、などなど。キャンプするにおいて、天気は切ってもきれないものです。


ということで、キャンプの天気をみるのにめちゃめちゃ便利な「 アメミル」というアプリをご紹介します。
つぐみさんが疑問に思っているどんなアプリ?ってところから、便利な機能まで実際にキャンプで使っている僕がご紹介します。
目次をチェック!
アメミルってどんなアプリ?ざっくり紹介。
通常の天気アプリって位置情報を利用して、その土地の時間毎の降水確率などを通知してくれるものが一般的ですよね。

アメミルの特徴は、後でもご紹介するけど大きなポイントだけ絞ると
・雨雲がARで見える
・雨雲がレーダーで見える
・雨量がサテライトで見える

アメミルの特徴を実際にキャンプ場で見ていくよ!
アメミルを実際にキャンプ場で使ってみます。

熊本の阿蘇周辺のキャンプ場を向かう時です、最初は曇り空だったのですが、地図中心部の雨雲のレーダーにかかった時、

きちんと雨が降ってきた。
さらにこの画面で、カメラを頭の上にむけていくと。



ちなみに雨雲がなくなると、


きちんと雨も止みます。
雨雲のレーダーは15時間先まで予測してくれます!
有料会員になると、今の時間帯からおよそ15時間くらい先まで雨雲(雨量)のレーダーを追うことができます。
今日の午前中が雨かどうかは通常の天気予報で確認できますが、アメミルだと
ピンポイントの雨の予想を確認することができます。

実際に雨キャンプの時の撤収時に、比較的雨量が少ないタイミングで撤収を行いました。
例えば、あと1時間で雨が降る!ってわかっていたら、早めの撤収でなるべく濡れずに片付けが可能になりますよね。
アメミルを使って、キャンプをより効率的に過ごすことができる!
キャンプやる上で、天気が悪い日は絶対にあります。
だけど、少しでもキャンプを楽しみたい!って時には「 アメミル」はおすすめ!
とりあえず無料でも使用できるので、ぜひ使ってみてください。

それではまた!
ふたりキャンプ(@futari_camp)のアプリ紹介レビューでした。