今回ふたりキャンプ(@futari_camp)ふたりキャンプでは、コールマンのアウトレットショップについてご紹介します。


ということで、今回は佐賀にある「鳥栖プレミアムアウトレット店」に実際に行ってきました。
商品の価格が定価からいくら位安くなっているのか、アウトレットのお得な点はどこにあるのかをチェックしてみたいと思います。

目次をチェック!
コールマンのアウトレット直営店舗を一覧紹介!
コールマンはもともとアメリカのシカゴの会社ですが、日本ではコールマンジャパンがあり、そこがコールマンの商品を開発、販売しています。
そんなコールマンジャパンが直営している店舗が全国に行くつかあるのでご紹介します。
地域 | 店名 | 住所 |
---|---|---|
東京都 | コールマン昭島アウトドアヴィレッジ店 | 昭島市田中町610-4 |
三重県 | 三井アウトレットパーク長島店 | 三重県桑名市長島浦安368 ジャズドリーム長島2F |
千葉県 | 酒々井プレミアムアウトレット店 | 千葉県印旛郡酒々井町飯積2-4-1 |
千葉県 | コールマンショップ流山店 | 千葉県流山市大字流山988-1 |
栃木県 | 佐野プレミアムアウトレット店 | 栃木県佐野市越名町2058 |
静岡県 | 御殿場プレミアムアウトレット店 | 静岡県御殿場市深沢1312 |
長野県 | コールマンショップ軽井沢 | 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1178 軽井沢ショッピングプラザE22-B |
岐阜県 | 土岐プレミアムアウトレット店 | 岐阜県土岐市土岐ヶ丘1-2 |
大阪府 | りんくうプレミアムアウトレット店 | 大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28 |
岡山県 | 三井アウトレットパーク倉敷店 | 岡山県倉敷市寿町12-3 |
佐賀県 | 鳥栖プレミアムアウトレット店 | 佐賀県鳥栖市弥生が丘8-1 |


ということで、尚更近くに店舗がない人は、「本当に安いの?」と気になるところですよね。
それでは、そもそもアウトレットってなんなんでしょうか?
アウトレットとは?中古品や売れ残り品が販売されている?


リテールアウトレット=ワケあり品やアウトレット向けに大量生産しコストを安くすることで、コストを下げて販売する方法
大きく分けるとこの2つです。
実際にコールマンはアウトレット販売店舗に電話で確認して聞いてみると、コールマンはリテールアウトレットの部類に入るそうです。
ただ、中古品ということではなくて、去年生産された商品などが倉庫に残っている場合に、アウトレット店舗に卸されて販売されているということでした。

傷モノの訳あり商品の場合は、店舗でしっかりと記載をして販売するみたいなので、気になる場合は、店舗スタッフに確認してみましょう。
どんなキャンプギアを売ってる?商品種類。
店内コールマン一色になっていて、いろいろな物が販売されています。
テントや調理ギア、ランプ、椅子、テーブルと基本的な物はもちろん。
バッグやアパレル関連のグッズもあるので、通常のキャンプグッズストアのコールマンの販売種類からすると、かなり幅広いラインナップになっています。
実際にアウトレット店舗に行って、安いのか比較してみた。

通常このスパークシールドの定価は「3,780円」、アウトレット価格だとなんと1500円になっていて、半額以下の値段です。


たた、全ての商品が安いというわけではないです。
例えば、この10インチのダッチオーブンだと、定価9,900円で、アウトレット価格は7200円です。
公式オンラインショップからすると、2000円近く安くなっています。
現品を手元で見れるのも魅力ですので、もし自分が欲しい商品があれば、アウトレットのお店はかなりお得です。

オンラインショップはある?Amazonや楽天と比較。
まずは、コールマン公式のアウトレットオンラインショップはあるのか?
についてですが、こちらは確認できていません。

そこと比較するとアウトレットショップは安いのですが、Amazonや楽天の場合はどうでしょうか?
先ほどのダッチオーブンが、税込み8,000円くらいなので、この場合だと、Amazon楽天などの大手ECサイトと良い勝負です。

ランタン関連の人気商品も、ネット価格との違いは大きく乖離はしていないようでした。

アウトレットの大きな目玉!福袋の販売をチェック!
アウトレットは通常時に商品が安いというのもありますが、お正月に販売される福袋が大人気です。
毎年商品内容が変わりますが、最低でも通常価格の半額以下になるお得な福袋なので、毎年長蛇の列ができるほどの人気です。
大体12月に入ると、それぞれの店舗で福袋の情報が出てくるので、チェックしておきましょう。
一式揃えたい!という人は、コールマンの福袋本当におすすめなので、ぜひチェックしてみてください。

コールマンアウトレットは実物商品が触れるし安い!


そういう点でもアウトレットストアは、めちゃくちゃメリットもあります。
デメリットを一つだけあげるとするならば。
お店に行くとついつい買ってしまう。
という点です。w
買い過ぎに注意ですが、お近くに店舗がある方はぜひ一度足を運んでみてください。
それでは!
ふたりキャンプ(@futari_camp)のコールマンアウトレットショップのご紹介でした。