スポンサードリンク

タイトル

のぼる
今日はコールマンの人気LPガスランタン「ノーススター2500」を紹介するね!

ノーススター2500の箱

つぐみ
LPガスランタン?とにかくランタンはランタンなのよね?
のぼる
そうだね!コールマンにはランタンの種類がいくつかあるけど、OD缶を使った本格的なランタンなんだよ。
その上めちゃくちゃカッコ良い

という事で、今回はコールマンの人気ガスランタン「ノーススター2500」のご紹介です。

ノーススターは、マントルを使用する本格的なランタンですが、OD缶を使用するので比較的簡単にライティングすることができます。

今回ふたりキャンプでは、ノーススターの使い方から、実際の明るさ、そしてその美しさについてブログキャンプレビューしたいと思います。

のぼる
今回紹介するランタン以下のリンクから購入可能です。価格もお手頃で、Amazonだと1万円を切っているよ!
スポンサードリンク

ノーススターってどんなランタンなの?コールマンのランタン種類。

ノーススター2500箱側面

ノーススターは、大きく分けると「ガソリンランタン」「LPガスランタン」があり、2500はLPガスランタンになります。

ガソリンランタンは2000が有名ですよね。

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥20,640 (2023/06/09 10:28:08時点 Amazon調べ-詳細)
つぐみ
それって何が違うの?
のぼる
燃料に違いがあって「ガソリン」と「ガス」どちらを使うかで変わってくるよ。

さらに言うと、ガソリンランタンはポンピングという作業が必要になるので、ちょっとだけ面倒な部分があります。

しかし、ガソリン値段はOD缶を購入するよりもお得です。

この辺はトレードオフだけど、初心者の人はOD缶をつけるだけのLPガスランタンの方がおすすめ!

のぼる
手軽に本格的なランタンを楽しめるってわけ!
スポンサードリンク

ノーススター2500のラインナップと価格、サイズなどの概要。

ノーススター2500

のぼる
カラーバリエーションや大きさ、価格についてチェックしよう。

(※価格は(2020年03月25日現在)Amazon価格を参考にしたものです。そのため変動する可能性もあります。)

ノーススターのスペック表!

サイズ・重さなどの概要
数値
価格 グリーン:8,826円(税込)
レッド:8,191円(税込)
ネイビー:15,006円(税込)
カラー グリーン・レッド・ネイビー
サイズ φ14.5×26(h)cm
重さ 1.3kg
明るさ レギュラーガス使用時:1,543lm
燃焼時間 4~8時間(470g缶使用時)
のぼる
ランタンを選定するポイントとしては、明るさ燃焼時間

コールマンのOD缶は2種類あって春夏はレギュラー、秋冬の寒い時期はスーパーを使います。

種類で何が違うのかは別記事を書いているので、こちらをチェックしてみてください。

どのOD缶でも良いですが、大きいサイズの470gを使うのが一般的で、抑えて使えば8時間ほど使えます。

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥885 (2023/06/09 21:09:07時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥1,055 (2023/06/09 10:53:21時点 Amazon調べ-詳細)

大体2回のキャンプで1缶使うようなイメージを持っておくとOK。

ネイビーは特別色?

のぼる
カラーのグリーンとレッドは傘部分の色が変わるだけ、ネイビーだけが全体色が変わります。インディゴカラーのOD缶も販売されているので、ネイビーを購入する人はそちらの方が色合いがおすすめです。
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥3,990 (2023/06/09 10:28:09時点 Amazon調べ-詳細)

コールマンには「インディゴレーベル」という、コールマンとモンロのコラボレーベルがあります。

のぼる
そのインディレーベルから出ているノーススターが、このネイビー色っていうことなんだな。

モンロ×コールマンの素敵なコラボ商品なのですが、素敵なだけに価格も高くなっていて、通常のランタンよりも2倍くらい高くなります。

つぐみ
なるほどね〜。だけどネイビーもかわいいよね!
スポンサードリンク

ノーススター2500の使い方!空焼きは注意して行おう。

分解されたノーススター2500

のぼる
ランタンはちょっと準備にコツがいるので、丁寧に説明しようと思う!

マントル取り付けの空焼き!ここがめちゃくちゃ重要!

ガスランタンは、マントルと言われる網目状のアイテムに、ガスを溜めながら燃焼することで明るく照らします。

マントル

マントルにはいろいろな種類があるのですが、今回のノーススター2500は、95型のチューブマントルというものを使います。

created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥992 (2023/06/09 10:28:10時点 Amazon調べ-詳細)
のぼる
そしてこのマントルというものを最初に使うときに「空焼き」という作業が必要になるんだよね!

マントル内部

まずは、ランタンの傘上部のネジを回してカバーを取り外します。

そして中の軸のくぼみにマントルの針金部分を交差させて止めます。

マントル

マントル

のぼる
この固定が大切!しっかりと軸に固定しないと空焼き後のマントルが破けてしまうので注意!

最初は布状のマントルですが、空焼きをしてしまった後は灰になるのでちょっとの接触で破けます。

そのためしっかりと固定することが大切です。

空焼き

さらに、風が吹かないところを選んで空焼きしていきます。

のぼる
マントル下部軸側から一周するように、ゆっくりとライターで火をつけるんだけど、この時に絶対にライター自体がマントルに触れないように注意!

空焼き

下部に火をつけると、あとは勝手に上に燃え上がるので全体を一度真っ黒焦げにします。

空焼き

カバー取り付け部

全てが真っ黒になったら、そのあとは真っ白に戻ります。

そのあとは手早くカバーを取り付ければOK!

のぼる
外で空焼きする場合は、風防などを使ってしっかりと風対策しながら行おうね!

ノーススター2500の点火方法!スターター付きで簡単。

点火方法

ノーススターの点火方法はめちゃくちゃ簡単で、ガス注入つまみを左に回して、ガスが漏れる音がしたら左側の赤いスイッチを押して着火します。

のぼる
「カチッカチッ」と何回か連続でつけていると着くんだけど、あまり着きが悪い場合は、一度ガスを止めてから、またつまみを回しなおそうね!ガスが充満し過ぎると着火する時に勢いがすこごくなるので注意!

点火されたランタン

最初勢いよく明るくなりますが、ちょっとしたら光が安定してくるので、その時につまみを調整して、好みの明るさにします。

ランタン

明るさは?LEDと比べて圧倒的に光量!

タープの横のランタン

つぐみ
めちゃくちゃ明るい!そして暖かいよね色味が。
のぼる
そう!それがガスランタンの良いところだよね〜。びっくりするくらい明るいんだよね。

テーブルとランタン

一番小さな光量まで落として、この明るさです。

これがあるだけで、調理もちょっとした作業も、ご飯食べる時も安心です。

キャンプの夜は光が重要なので、メインライトとしてはやはり光量の強いランタンがあると便利ですね。

ノーススターはどう?お気に入りの感想と評価。

つぐみ
これは納得のランタンだよね!美しさ、明るさ、そしてワクワクする感じがノーススター2500にはあるのよね。
のぼる
つぐみさんもノーススターの良さがわかってくれたみたいで嬉しいなぁ。空焼きの作業はあるけど、OD缶を取り付けるだけで使えるのが嬉しいポイント。初心者の人にもおすすめできるランタンだね。

という事で、今回はコールマンの「ノーススター2500
」のご紹介でした。

ガスランタンをお探しの方で、コールマンから選ぶならこのランタンです!

それではまた!

ふたりキャンプ(@futari_camp)の商品紹介レビューでした。

\コールマン関連商品/
スポンサードリンク
おすすめの記事