スポンサードリンク

タイトル

焚き火台の数が多すぎる!

という初めての焚き火台選びに悪戦苦闘しているキャンパーのために、

主要キャンプメーカーのおすすめの最強焚き火台を紹介していきたいと思います。

のぼる
各社いろいろな種類の焚き火台を出しているので、おすすめを紹介します!
つぐみ
おお!それ助かる。特徴とかまで把握できてないのよね。

ということで、まず初めに各社のおすすめの焚き火台を選りすぐってご紹介!

それから焚き火台の選び方について本当に選ぶときのポイントを紹介します。

スポンサードリンク

コールマンのおすすめ焚き火台。

ファイアーディスク

ふたりキャンプで初心者の方から、中級者、上級者の方全てにおすすめしたい焚き火台No1がこのファイヤーディスクです。

ファイヤーディスク」は、ふたりキャンプで初めて買った焚き火台でもあって、その後いくつかの焚き火台を使ってきましたがやはり構造がシンプルで使いやすいのが特徴的。

物の出し入れ、組み立ても楽で、数十秒で使い始められます。

つぐみ
ということは、初心者にも大丈夫ってことね。
のぼる
うん。それと、キャンプに慣れた人でも、めんどくささがないからシンプルで楽って理由で使っている人も多いよね。

足を広げるだけの簡単仕様で、またこの丸みが好きなんですよね。

もちろん専用網が付いてるので、調理も問題なくできます!

\商品はこちらからチェック!/
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥6,340 (2023/12/02 18:38:35時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサードリンク

ロゴスのおすすめ焚き火台。

ロゴスピラミッド

ロゴスの名機であり、焚き火台としてもかなり高機能な「ロゴスザピラミッドTAKIBI

サイズラインナップがまず多く、どのようなタイプのキャンプにも対応している点。

調理に向けた最強のゴトク、灰受けや燃焼効率を考えられた構造と、痒いところに手が届く焚き火台となっています。

つぐみ
ロゴスって言えばこの焚火台だよね!

カチッとした見た目ですが、セッティングもかなり楽で慣れていると数十秒で組み上がります。

\商品はこちらからチェック!/
created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥9,418 (2023/12/02 18:22:58時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサードリンク

スノーピークのおすすめ焚き火台。

焚き火台

こちらも知らない人はいないと思いますが、スノーピークの「焚火台」です。

専用のバッグから取り出して、開くだけ。

多分設置に関しては、キャンプメーカー最速で使用可能になると思っています。

ステンレスの厚みがあるので結構重いのですが、それが逆に重厚感を感じて個人的には好きです。

のぼる
オプション品を購入すると、調理ギアとしてもかなり優秀になるのでぜひ合わせて購入して欲しいです。
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥7,392 (2023/12/02 14:26:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥5,148 (2023/12/02 18:38:36時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥5,280 (2023/12/01 22:09:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥18,100 (2023/12/02 08:23:18時点 Amazon調べ-詳細)

キャプテンスタッグのおすすめ焚き火台。

ヘキサステンレス

キャプテンスタッグからはヘキサステンレスという六角形のカッコ良い焚火台が出ています。

六角形になっているので、ファミキャンや多人数キャンプなどで周りを囲んで焚き火を楽しんだり、BBQを楽しむときにめちゃくちゃ便利な焚き火台です。

のぼる
定価で金額記載していますが、Amazonや楽天だと半額くらいで購入できるので、コスパもすごく良いです。
created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥5,482 (2023/12/02 18:22:59時点 Amazon調べ-詳細)

ユニフレームのおすすめ焚き火台。

ユニフレーム

ファイヤグリルも知ってる人も多いと思いますが、UNIFLAMEから出ているおしゃれな焚き火台です。

丈夫で安定性の高い焚き火台ということもあること、1万円を軽く切っているコスパの良いギアということで人気も高いです。

網の質も高いので、しっかりとメンテナンスすれば長く使える焚き火台と言えます。

created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,229 (2023/12/02 05:49:20時点 Amazon調べ-詳細)

焚き火台を選ぶ時のポイント

焚き火台の選定ポイント

焚き火台を選ぶときのここをポイントってところをまとめると「デザイン」「価格」「組み立てやすさ」「サイズ」

がポイントになると思います。

デザイン、価格に関しては特別話すところではないですが、結構重要なのが組み立てやすさ(使いやすさ)です。

焚き火台と言ってもかなり種類があって、一つ一つ組み立て方や収納方法に違いがあります。

つぐみ
多分。キャンプギアの中でも、ここまで使い方が変わるアイテムって他にないよね。

そこで、毎回の出し入れや灰の捨てやすさ、燃焼効率などスペックや使い方の面で結構差が出てきます。

そのため、形や価格がある程度決まってきたら、使いやすさにもしっかりと目を向けましょう。

どの焚き火台をあなたは選択しますか?

ということで、今回は各社の焚き火台の中で、特におすすめのものをピックアップしてご紹介しました!

主要キャンプメーカーからピックアップしているので、どれも使いやすく、名品ではあるのですが、結構違いがありますよね。

のぼる
そういう人たちの参考になれば幸いだなと思っています!
つぐみ
うんそうだね。今後も焚き火台について色々と情報を知りたいから、新しいのも増やして行こうね。

それでは、またふたりキャンプをよろしくお願いします。

ふたりキャンプ(@futari_camp)のキャンプギア紹介でした。

\商品購入はこちらから!/
created by Rinker
コールマン(Coleman)
¥6,340 (2023/12/02 18:38:35時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ロゴス(LOGOS)
¥9,418 (2023/12/02 18:22:58時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
スノーピーク(snow peak)
¥18,100 (2023/12/02 08:23:18時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥5,482 (2023/12/02 18:22:59時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ユニフレーム(UNIFLAME)
¥7,229 (2023/12/02 05:49:20時点 Amazon調べ-詳細)
\焚き火関連おすすめ記事。/
スポンサードリンク
おすすめの記事