スポンサードリンク

タイトル

先日紹介したモザンピークのスリーピングマットと良く比較されるサーマレスト

じつはサーマレストのマットにはいくつか種類があるの知ってました?

今回はそんなサーマレストの人気マット「Zライト」「Zライトソル」についてご紹介します。

つぐみ
サーマレストのマットっていくつか種類があるんだね?
のぼる
うん!その辺も踏まえて種類ごとの違いを比較しながらご紹介するね!
\今回ご紹介するマットはこちら!/
スポンサードリンク

Zライト、Zライトソルの種類の違いについてスペックと価格を一覧比較。

Zライトソル
img by サーマレスト

サーマレストZライトソル

Zライト
img by サーマレスト

サーマレストZライト

まずはZライトとソルの違いについてなんですが、サイズは変わらず違いはアルミ蒸着してあるか否かの違いです。

種別スペック
Zライト Zライトソル
公式価格 5,600円(税別) スモール:4,800円(税別)
レギュラー:6,200円(税別)
Amazon価格 6,160円(税込) 6,820円(税込)
サイズ 使用時:51×183×2cm
収納時:51×13×14cm
S使用時:51×130×2cm
S収納時:51×10×14cm
R使用時:51×183cm
R収納時:51×13×14cm
材質 架橋ポリエチレン 軽量EVAフォーム
R値 1.7 2.0
つぐみ
こうやって見比べるとそれぞれの違いがわかりやすいわね。
のぼる
うん。一番大きいのはR値、これはアルミ蒸着してあるか否かと材質の違いかな。アルミは熱を通しにくいので、地面からの温度が伝わりにくくなるんだよね。

あとはZライトソルの方が、長さ130cmのスモールサイズがあって、子供用のスリーピングマットのサイズ展開があるのも特徴的です。

スポンサードリンク

モザンピークとの違いはどこにある?

モザンピーク
サーマレスト

市場でもよく比較されるモザンピークとの違いはどうでしょうか?

マット比較
モザンピーク Zライトソル
公式価格 4,580円(税別) レギュラー:6,200円(税別)
Amazon価格 4,580円(税込) レギュラー6,820円(税込)
サイズ 使用時:56×183×2cm
収納時:56×13×12cm
R使用時:51×183×2cm
R収納時:51×13×14cm
材質 XPEフォーム 軽量EVAフォーム
R値 2.6 2.0

比較は分かりやすいように、同じアルミ蒸着されているZライトソルのレギュラーと比較します。

大きく違うのは価格と、R値の部分。これはR値は遮熱能力なので、暖かさなどに関係してきます。

R値は高い方が遮熱能力が高いです。

R値表

またサイズも若干変わってきて、モザンピークの方が横幅が少し広いです。

この部分が加味して、どちらを購入するか迷っている人は参考にしてみてください。

スポンサードリンク

寝心地はどんな感じ?サーマレストの口コミをご紹介。

インスタをはじめとするSNSでの情報をまとめてみました。

つぐみ
実際にキャンプで使っている人の口コミが知りたいよね。

軽くて持ち運びに便利!

軽量で軽くて持ち運びに便利。アコーディオン風に折り曲げられるので良い。冬のキャンプ場でも底冷えを感じることはないです。バッグに吊り下げても重さを感じないのがストレスフリー。
コットの上でも使える!

コットの上で今回使用しましたが、機能的には満足です。コットと併用すると冬のキャンプ場でも全然大丈夫です。

値段が少し高いけど、断熱性もあって、耐久度もそこそこ高い評価が多かったです。

違う種類のマットで比較される「インフレーターマット」はクッション性が高いのですが、空気漏れなどの故障の危険性があります。

その点、サーマレストのようなマットであればそのリスクもありません。

結局サーマレストってどんな人におすすめなの?

今回マットの性能などを調べて導き出した答えをまとめておきます。

のぼる
やはり軽くてコンパクトに持ち運べるのが一番の利点!物をなるべく少なく、小さくまとめたいって人に便利。
つぐみ
そうね。あと遮熱性もある程度高いから、コットやアルミロールマットなんかと組み合わせれば寒冷地でのキャンプでも使えるマットだよね。

ということで、サーマレストのマットで購入を迷っている方の参考になればと思います。

それでは!

ふたりキャンプ(@futari_camp)の商品紹介レビューでした。

\マットの記事をぜひチェック!/
スポンサードリンク
おすすめの記事