


ということで、今回ふたりキャンプでは、スノーピークから販売されている人気調理ギア「マナイタセット」の紹介をしようと思います。
まな板と包丁がセットになったシンプルな一品なのですが、これがまためちゃくちゃ便利なので、実際に使っているつぐみちゃんがご紹介してくれます。

目次をチェック!
マナイタセットのサイズ種類と価格について!

(※価格は(2020年2月17日)現在のAmazon価格を参考にしたものです。そのため変動する可能性もあります。)
サイズ | 実際の大きさ | 価格 |
---|---|---|
Mサイズ | 使用時:256×200mm×17mm 収納時:256mm×100mm×34mm |
4180円(税込) |
Lサイズ | 使用時:360×236mm×17mm 収納時:360mm×100mm×34mm |
5830円(税込) |
Mサイズは収納時横幅が10cmまで小さくなるので、かなりコンパクトになるのと、板状の形をしているので縦に収納も可能です。
キャンプに出陣するときは、大抵ボックスを持っていくと思うのですが、収納ボックスの中でも収まりやすい形状をしています。
セットの内容はまな板+包丁!スペックについてご紹介。

まな板本体は天然木が使用されていて、触った感じも自然の雰囲気がよく出ていて素敵。
包丁はステンレスとプラスチックで構成されていて、軽さと錆びにくさに配慮されたつくりです。
包丁はなかなかの切れ味なのですが、しっかりとまな板の中に収まるのが嬉しいポイントですね。
マナイタセット自体にはバッグがついていないのですが、スノーピークからマナイタセットの収納にも使えるメッシュバックが販売されています。
以下のメッシュはLサイズにぴったりのメッシュケースです。
実際にキャンプで使ってみた!切れ味の評価はいかに!?

コンパクトの収納されて隙がない。まな板兼収納ケース
スノーピークと刻印された木の箱。
閉じられた木箱の横にあるロックを解除すると。

しかもこの包丁がセットされる部分には磁石が埋め込んであるので、ステンレスをしっかりとキャッチしてくれるのが良いところです!

これがすっきりと収納できて、持ち運びも楽。
スノーピークのマナイタセットが人気の理由の一つです!
包丁の切れ味は?これマジものの包丁くらい切れる。
包丁の長さは公式では発表されていないのですが、刃渡り120〜130mmくらいの大きさです。(Mサイズ)
ペティナイフくらいのサイズ感なので、1〜2人キャンプくらいであればMサイズがおすすめです。
上画像はMサイズですがそれ以上の大所帯のキャンプであればLサイズをおすすめします!

薄皮一枚残ってしまうことがあるネギを切ってみましたが、切れ味は良すぎるくらい良いです。
キャンプで包丁ではなく、オピネルナイフのような小型ナイフを使って調理する人も多いと思いますが、それよりも少し刃渡りが長いので、本格的な調理もしやすいのが特徴的です。
切れ味は本当に良いです。下手な包丁を買うよりもめちゃくちゃ切れます。
マナイタセットの包丁を研ぐ方法!シャープナーで適宜研ぎを入れます。
購入してから5.6回程度使っていますが、切れ味は結構保たれていて、切れ味がめちゃくちゃ下がった感じはないです。
ただ、包丁なのでどこかで切れ味が悪くなっていきます。

マナイタセットに付属されている包丁はステンレス製なので、ステンレス包丁が研げるシャープナーで適宜研ぎを入れておくと切れ味が保たれます。

キャンプ調理するときにおすすめのギアです!


ということで、今回はスノーピークの「マナイタセット」をご紹介しました。
キャンプ調理の時のまな板と包丁を探している人は、是非おすすめの一品です。
何買って良いのかわからない人であればマナイタセットを買っておけば間違いないです。
是非一度お試しあれ!
ふたりキャンプ(@futari_camp)の商品紹介レビューでした。