メスティンを使って雑炊を作ってみました!雑炊は思ったよりも簡単で、めちゃくちゃ朝食になります。作り方、必要物品、食材、を全てご紹介します。


ということで、今回ふたりキャンプでは、キャンプ飯レシピのご紹介です。
キャンプの朝ごはんって色々と迷いますよね。
定番の「ホットサンド」でも良いですが、和食が食べたいなら雑炊も結構おすすめです。
今回はメスティンでできる雑炊を是非チェックしてみてください!

目次をチェック!
メスティン雑炊に必要な食材!

内容 | |
---|---|
食材 | ごはん、ねぎ、たまご、水、海苔 |
調味料 | 醤油、ほんだし(だしの素でも可) |


キャンプの調味料は小分けにできるタイプのものが圧倒的に使いやすいし、持っていくときも楽だから良いですよね。
雑炊の作り方!シングルバーナーで簡単に作れる。

器具名 | メーカー:商品 |
---|---|
バーナー | SOTO:レギュレーターストーブ |
鍋 | トランギア:メスティン |
ボウル | スノーピーク:シェラカップ |
食器 | タラスブルバ:シェラカップ |
メスティンに水を入れて沸かす。ほんだしを入れる。
今回はSOTOのレギュレーターストーブにラージメスティンを使って作っていきます。
ラージメスティンって本当の大きいですよね〜。
それと同時にほんだしを入れて、混ぜておきましょう。
私たちはいつも、前日の残りごはんを使います!

ご飯は多めに作って、とりあえずサランラップでおにぎりにしておくと便利!
そのまま持って帰ることも可能なので、是非お試しください。
卵を溶いて、メスティンへ投入!
シェラカップを使って卵を溶いていきます。
スノーピーク製のシェラカップを今回使っています。
今回は2人分なので2個使用。1人分の場合はスモールメスティンを使って卵一個でOKです。
先に醤油を落としておきましょう。醤油は、コンパクトの卓上タイプがキャンプにはおすすめ。
漏れにくいですし、キャンプに使いやすいサイズ感です。

実食!朝から雑炊は胃に優しくおいしすぎ!

海苔をトッピングすることで、かなり見た目もよくなり食欲もアップ!
朝からどかっとしたものはちょっと胃にきびしい世代になってきたので、朝から雑炊はめちゃくちゃ最高です。
自然の中で食べる雑炊もまた最高ですね。

ということで、今回はメスティンを使って、朝から雑炊キャンプ飯でした。
ぜひキャンプの時にやってみてください。
ふたりキャンプ(@futari_camp)のキャンプ飯紹介レシピでした。