当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。
コンビーフでホットサンド!チーズびよーんのめちゃうまレシピ。


今日のふたりキャンプは、コンビーフを使ったホットサンドレシピを紹介します!
つぐみ今日は、ホットサンドレシピとキャンプ調理の裏技も一緒に紹介しておくね!
のぼる裏技!?めちゃ楽しみじゃん!
ということで、早速紹介していこうと思います。
\今回使用するキャンプギア!/
目次
コンビーフホットサンドの必要食材、調味料について、
コンビーフホットサンドの中身は、至極シンプル。用意するのは以下の食材でOKです。
| 内容 | |
|---|---|
| 食材 | コンビーフ、卵、チーズ、食パン(8枚or10枚) |
| 調味料 | 塩胡椒・黒瀬スパイス |

チーズはスライスの方が、挟みやすいのでそちらでもOKです!。
黒瀬スパイスは、ふたりキャンプの定番調味料となっており、よく使っております。
持っていなければ、塩胡椒とかでも全然大丈夫です。
コンビーフのホットサンドの作り方!ジップロック裏技術。
つぐみそれじゃあ作って行きますよ!今回は、ジップロックの裏技も紹介するので、見逃さないように!
- ジップロックに生卵とコンビーフを投入します。
これがボウルがわりになるので、袋の中で食材をまぜまぜ。 - 黒瀬スパイスもここで混ぜておきます。
そして、ここがポイント。ジップロックの端を切って、パンに塗っていきます!

つぐみハンバーグとかでも使えるので、ぜひやってみてね!
- チーズを盛り付けて。

- ホットサンドクッカーを使って、焦げ目を付けていきます。
中から具材が飛び出しちゃうので、しっかりとクッカーの中にパンが入るように調整しましょう。
※使用機材コールマン
- 完成!

伸びるチーズ!コンビーフの塩気が美味ですぞ!
とりあえず、この伸びを見て欲しいです。

びよ〜ん。

パリッとしたパンの外側と、塩気の効いたコンビーフ。さらに、チーズのクリーミーさがパンの中で綺麗にまとまっています。

キャンプ飯の朝ごはんや昼ごはんなどにおすすめの一品なので、ぜひ試してみてください。

野菜も加えれば、ワンプレート映えするメニュー、リピートしたくなるキャンプ飯です。
ふたりキャンプ(@futari_camp)のホットサンドレシピ紹介でした。
\ホットサンドのおすすめレシピ!/

あんこを挟むホットサンドスイーツ!めちゃ簡単なレシピを紹介。

日清焼きそばをホットサンドにしてみた!マヨネーズをちょい足し。

コーヒーサンドを使ってホットサンド作ってみた!クリームがおいしい、キャンプ飯レシピ。

キャンプで作る!ホットサンドおすすめレシピ(種類)をまとめて紹介する記事。


これがボウルがわりになるので、袋の中で食材をまぜまぜ。
そして、ここがポイント。ジップロックの端を切って、パンに塗っていきます!


