スポンサードリンク

タイトル

のぼる
たき火や炭の着火剤でこれ便利だなと思うのが「マイティバーベキューファイアー」だよ。
つぐみ
いつも火起こしに使っている着火剤だよね。今日のブログはこれを紹介するわけね!

着火剤パッケージ

のぼる
そういうこと!キャンプで使える着火剤っていろいろな種類があるけど、これはちょっと変わってて火付きが良いからおすすめなんだよね。

ということで、今回ご紹介するのはマイティバーベキューファイアーという着火剤です。

マッチ一本で着くという火付きの良さと、チャコールブリックが入っていて持続性があるので、初心者でも火起こしにおすすめなんです。

のぼる
ECサイトでは購入できるところが限られてて、Sサイズの「マイティファイアーS」を発見しました。ホームセンターの着火剤エリアでよく見かけるので店舗売りの方が見つけやすいかも
created by Rinker
visionpeaks (ビジョンピークス)
¥299 (2023/12/02 18:37:13時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサードリンク

チャコールブリックは着火剤として優秀!

マイティバーベキューファイヤーには外側の容燃性の卵パックの紙のようなものの中にチャコールブリックが入っています。

マイティバーベキューファイヤー

チャコールブリックというのは、炭を粉状にして、さらに固めたようなものです。

炭の代わり(燃料)として、調理に使ったりもできるのですが、着火剤として使用しているメーカーもたくさんあります。

今回のような形が一般的で、小分けにして必要な分を割ってから使用します。

created by Rinker
visionpeaks (ビジョンピークス)
¥299 (2023/12/02 18:37:13時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサードリンク

実際に火起こしにマイティバーベキューファイヤーを使ってみた!

本日の使用キャンプギア!
たき火台:コールマン「ファイヤーディスク
ガストーチ:SOTO「スライドガストーチ

火起こしに自信がない場合はそれなりの量を使って、なるべく一発で火がつくようにしましょう。

通常は1,2個あれば炭に火がつきます。

のぼる
今回は火吹き棒などを使わずに自然に着火させるために、4個使ってみたよ!
つぐみ
いつもからするとちょっと多めの使用量だよね。

着火剤と炭

炭の形によりますが、なるべく着火剤に周りに縦長くなるように炭を配置します。

墨

あとは着火剤に火をつけるだけ!火付けには「スライドガストーチ」を使うのが便利!

スライドトーチ

のぼる
小さな隙間から、着火剤にピンポイントで火をつけることができるんだよね!

風が吹いてきていて、ちょうど良い感じで火が上がってきました。

火がついた炭

スポンサードリンク

感想!着火剤の火の持続時間が長いから、炭にしっかりと火が付く。

火がついた炭

のぼる
マニュアルで風を送らなくても、炭の着火に成功!これやっぱりすごい!
つぐみ
プリックチャコールの外側についている紙にも火が付けやすくて抜け目がない着火剤よね。

薪や炭の状態にもよりますが、ほとんどの場合立て積みしておけば放置しておいても火付けに成功します。

着火剤にお困りの方はぜひ一度使ってみてください。

ふたりキャンプ(@futari_camp)の商品紹介レビューでした。

\たき火でチェックしたい記事!/
スポンサードリンク
おすすめの記事