当ブログではアフィリエイト(広告)を利用しています。
巻き取れるソーラーバッテリー!「Roll Solar Charger」キャンプにぴったしでびびった。


つぐみそれはまずいね!
のぼるそこで、電源が無くても充電できるソーラーバッテリーがあると便利なわけ!
つぐみう〜ん。でもソーラーバッテリーって大きいから、持って行きづらいのよね。
のぼるふふふ。それが巻物サイズのソーラーバッテリー「Roll Solar Charger」
コンパクトで、簡単にソーラーパネルが収納できるRoll Solar Charjarが、Makuakeでクラウドファンディングが開始!
今回は、実機をレンタルして操作感や使い勝手についてふたりキャンプ(@futari_camp)でレビューしたいと思います。
目次をチェック!
Roll Solar Chargerの価格とスペック!

今なら価格があるのでぜひチェックしてね!
マクアケで数量限定の価格なので、今がチャンスなんです。一応定価は、22000円となっているので、この機会お見逃しなく。
機能やスペック、サイズ紹介。丸裸にしてみます。
のぼるこのバッテリーの性能や機能について、丸裸にしちゃいます!
サイズは手で掴める。

のぼるまずは大きさから!
横幅が20cmで、太さが直径で5.5cmとなっています。
片手で持ちやすいサイズ感で、この中に巻き取り式のソーラーパネルが入っております。
スマホの充電にピッタリ。
5000mAhで、スマホの充電にちょうど良い容量です。


挿入口はカバーが付いていて、カバーを開けると、USBで出力し、microUSBで給電する形です。
ここが魅力!巻き取り式ソーラーパネル。
この円柱状のバッテリーの中身は、ソーラーパネルになっています。

つぐみうわ!めちゃ伸びる。

こんな感じで、ソーラーパネルが伸びて、太陽の光に当たることでバッテリー自体の給電ができます。
なので、キャンプにうってつけのバッテリーと言えます。
パネル部分は、防水対応になっています。

パネル部分のみ防水対応になっていて、ちょっと水がかかったぐらいではパネルは悪くなりません。
のぼるただ、本体は防水仕様ではないので、そこだけは注意しておきましょう!
ここがポイント!ライトにもなる。
キャンプ場だと夜間はトイレなどにライトが必要になります。

夜の間にスマホで充電しながら、トイレに行きたくなった時にライトとしても使えます。
つぐみおお、ライトがついてるところもキャンプにぴったしって感じね。
是非キャンプに連れてって使ってみて欲しい!

このバッテリーの性能はある意味キャンプ場で開花すると言って良いと思います。
バッテリーの充電、給電、さらにはライトとしての活用、ぜひアウトドアの世界で使ってみてください。
のぼるマクアケでのクラウドファンディングで現在200万越えの支援を達成中!割引での購入はまだ若干数が残っているので、ぜひチェックしてみてください。
また実機レンタルいただいたRoll Solar Charjarの産みの親のインスタアカウントはこちら「Yuki(@y_u.fs) • Instagram」です。
つぐみこういう便利なキャンプギアがどんどん出てくれば良いね!
それでは、ぜひお試しあれ!

